-
-
応募期間
-
・
総合職採用
エントリー締切 2020年3月30日(月)14:00
・
ファーストキャリア採用
エントリー締切 2020年3月23日(月)14:00
-
募集職種
-
・
総合職(営業、メディア、マーケティング、プロモーション、交通メディア企画 など)
-
応募資格
-
-
2020年4月~2021年3月までに国内、海外の大学・大学院卒業、卒業見込みの方、
および2018年3月以降に国内、海外の大学・大学院を卒業された方※
学部・学科不問
※
卒業後3年以内かつ2021年4月1日にご入社が可能な方でしたら、現在他社で就労されている方のご応募も歓迎いたします。
-
-
採用人数
-
2020年4月 採用予定 26名予定
2019年4月 入社実績 25名
2018年4月 入社実績 25名
2017年4月 入社実績 27名
-
給与
-
2019年4月 初任給実績 月給23万5493円
-
待遇
-
昇給年1回(4月)、賞与年2回(6・12月)、交通費全額支給
-
勤務時間
-
9:30~17:30(実働7時間)
※
フレックス制度、裁量労働制度、時間短縮制度 有り
-
休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・有給(初年度10日)・慶弔休暇
-
勤務地
-
本社(東京都渋谷区恵比寿)、支店
-
先輩出身校
-
青山学院大学、茨城大学、大阪大学、お茶ノ水女子大学、金沢大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、首都大学東京、昭和女子大学、上智大学、信州大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、福島大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 等
-
-
総合職
-
- STEP1
マイページ登録
-
jekiに興味のある方は、まずマイページ登録をしていただきます。
マイページ登録していただいた方に、今後のスケジュールについてご連絡させていただきます。
-
- STEP2
正式エントリー
-
マイページ登録していただいた方に対して、メールにて正式エントリーについてのご連絡をいたします。
エントリーの提出(web上)をもって、正式なエントリーとさせていただきます。
次のステップに進んでいただく方には、メールにて選考についてのご連絡をいたします。
-
- STEP3
筆記試験
-
筆記試験を受けて頂き、通過した方に、次の選考ステップのご連絡をメールにてさせていただきます。
-
- STEP4
複数回の面接試験
-
次のステップに進んでいただく方に、面接試験のご連絡をさせていただきます。
学生の皆様の思いや個性などいろいろな側面をじっくり見るため、面接では一人対複数人の面接官という形式をと
っております。
-
- STEP5
内定
-
皆様と一緒に働けることを楽しみにしております。
-
-
-
研修制度
-
jekiでは社員自身のキャリアは自分でつくることを原点とし、職場内教育(OJT)を基本として行うとともに、社員が志す「心躍る想い」を形にするスキルが身につくよう、全社員に共通の能力開発テーマや階層別、職種別に求められる教育を提供(職場外教育)することを、人材育成体系の基本方針としています。
入社後の研修として、現場での実習やグループ全体で行う研修にて構成された新入社員研修、2年目以降に順次実施される広告業界で活躍するためのスキルを高める階層別研修やマネジメント研修などの研修を用意しております。
-
jeki High School
-
優れたマーケティング・コミュニケーションサービスを提供できる“スキルとクリエイティビティ”を持つヒトの存在は、今後激変していくコミュニケーション周辺業界において、これからも変わらずに競争力の“根幹”となり、独自性・差別化を生みだす“源泉”であり続けると思われます。
“どこよりも、誰よりも高く伸びていく”との意味を込めたjeki High Schoolは、そのような社内人材の育成を目的に、プロフェッショナルなスキルとクリエイティビティを体系的に学び、身につける場として設立された企業内スクールです。
-
人事制度
-
目標管理制度や業績評価を中心とした成果主義型の人事制度を導入しています。
目標管理制度として、半期に1度、上司との面談により目標設定を行ない、その達成度をベースに業績評価を判定し、賞与へ反映。
また、年間での人事考課により昇給・昇格を判定し、それを月例給与へと反映させています。
-
-
-
勤務体系・休日
-
土日の完全週休2日制、国民の祝日、年末年始
基本の勤務時間は9:30~17:30(実労働7時間、休憩1時間)で、フレックス制度や裁量労働制度、時間短縮制度もあります。
-
有給休暇
-
初年度に有給の年次休暇が10日付与され、年次が増える毎に付与日数が増えていきます。
年次休暇は、午前半休・午後半休という形での取得も可能です。
-
特別有給休暇
-
慶弔休暇、結婚休暇、公務休暇、災害休暇、結婚休暇等も用意されています。
-
保険
-
社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、企業年金基金)へ加入しており、JR東日本グループ社員対象の各種保険(団体定期保険、医療保障保険、3大疾病保障、団体年金保険、損害保険等)も用意しております。
-
育児・介護制度
-
出産休暇、育児休職、未就学児看護休暇を始めとした制度を整え、育児中の社員(男女共に)が働きやすい環境を作っています。
また、介護をしながら働く社員に対しても、介護休職の取得や介護に伴う休暇や時間を短縮して働くことが出来ます。
-
住宅補助
-
賃貸住居に居住している社員に対して会社が家賃を補助します。
また、住宅の取得に際し資金調達を容易にする住宅ローンの一部を支援する制度も用意しております。
-
その他
-
JR東日本グループスポーツクラブ施設の利用時の優待制度や、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」に加入しており、旅行・育児・商業施設・レストラン・フィットネス施設等、様々な優待を受けることが可能です。
-
-
入社前
[ 応募について ]
-
- Q1.
エントリーの方法について教えてください。
-
マイページ登録をお願いします。登録ページ開設後登録可能になります。
-
- Q2.
マイページ登録後の選考フローについて教えてください。
-
当社の選考にご応募していただく場合はマイページ登録後に、正式エントリーシートの御提出が必要となります。
-
- Q3.
OB/OGを紹介してもらえますか?
-
OB・OG訪問の有無や人数は、選考には関係ありません。また、個人情報保護の観点より、採用担当からの社員の紹介は行っておりません。
社員とはセミナー等にお越し頂き、直接ご質問お願い致します。
[ 採用について ]
-
- Q4.
採用職種について教えてください。
-
jekiでは、「総合職」での採用を行っております。「総合職」は、営業、マーケティング、プロモーション、メディアプランニング、コンテンツ関係等全職を対象としております。
-
- Q5.
理系・文系、学部卒・院卒によって有利・不利はありますか?
-
現在、jeki社員の出身も、理系・文系、学部卒・大学院卒と様々であり、採用選考時も待遇の差はありません。入社後も、それぞれのバックグランドや能力、特性、知識等の専門性を生かし活躍して頂きたいと考えております。
-
- Q6.
外国籍の人、海外に留学中の人は応募することは出来ますか?
-
応募資格を満たしていれば、国籍に関係なく応募することは可能です。また、海外に留学中の方も受験することは可能です。
ただし、選考日時や選考方法、入社時期について、個別の対応は出来かねますので何卒ご了承ください。
入社後
[ 配属について ]
-
- Q7.
配属先はどのように決まりますか?
-
配属先は、本人の希望、適正、要員計画、人事施策などを踏まえ、本人のキャリアプランを考えて決定します。
[ 勤務について ]
-
- Q8.
勤務時間と休日・休暇、各種福利厚生の制度について教えてください。
-
勤務時間は、基本的に9:30~17:30、完全週休2日制です。フレックス勤務制、裁量労働制を取り入れております。
休暇は、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇など各種あります。
福利厚生としては、育児・介護休職制度、各種社会保険完備、住宅補助金制度などもあります。
-
- Q9.
仕事はどの程度忙しいのですか?
-
どの業界・会社でも繁忙期と閑散期というものがあります。いわゆる繁忙期は非常に忙しく、夜遅くまで働いていることはありますが、自分でスケジュールを調整して休暇を取るなど、時間をうまく使っている社員が多いです。
-
- Q10.
オフィスへの通勤環境について
-
本社は、JR恵比寿駅に直結しており、他の交通機関へのアクセスも便利な環境です。
[ 社員教育制度について ]
-
- Q11.
研修制度について教えてください。
-
社員自身のキャリアは自分でつくることを原点とし、職場内教育を基本として行うとともに、全社員に共通の能力開発テーマや階層別、職種別に求められる教育を提供(職場外教育)することを、人材育成体系の基本方針としています。これに基づき、新入社員研修などの導入教育や、各種階層・職種別研修プログラム、社外セミナーなどの参加を支援する自己啓発支援制度などを実施しています。
-
- Q12.
新人研修のスケジュールや実務について教えてください。
-
まず、約一ヶ月をかけて新入社員研修が行われ、その後数ヶ月にわたり複数の部署を実習として経験し、社会人としての基礎を身につける職場内教育がございます。その他、メンター制度など、組織で新人を育てる環境作りにjekiは力を入れております。
-
- Q13.
女性社員の働く環境について教えてください。
-
jekiでは、性別で仕事の内容に差はなく、女性社員も男性社員も能力さえあれば、どんどん活躍する環境があります。
また、結婚・出産等の際にも、出産休暇(女性対象)・育児休職(男女対象)等の制度を活用し働き続ける人が多いです。
2019年度にはこの様な取り組みが認められ、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な事業主として、「えるぼし認定(3段階目)」を受けました。
採用に関するお問い合わせ先〒150-8508 東京都渋谷区恵比寿南
1-5-5JR恵比寿ビル
株式会社ジェイアール東日本企画
総務局 人事部 採用係
TEL:03-5447-0950 -
-
jeki新卒採用 会社説明動画